service パンフレットデザイン

セールスピッチ制作

なぜ、セールスピッチにこだわるべきなのか

新型コロナウイルス感染症により社会活動は大きく変化しました。対面での営業が減りオンラインでの商談が増えたことで、より重要性を増したのがセールスピッチです。特にオンライン営業では画面共有により資料に視線が集まるため、セールスピッチの重要度は高いでしょう。

また、営業活動においてはスキルやノウハウが属人化されやすいといったデメリットが挙げられます。

質の高いセールスピッチを用意することで社内全体の営業クオリティの均一化にもつながり、個々の経験やスキルによる差を減らすことができます。提案内容を標準化することができれば営業部門全体の成果の向上にもつながります。

伝えたい相手の心を動かすセールスピッチ制作

セールスピッチは営業先の担当者だけでなく決裁権限を持つ上層部や社長まであらゆる人の目に触れる可能性があります。口頭説明は顧客社内に持ち帰れませんが、資料として残るセールスピッチは社内稟議の際の重要な判断材料となります。そのため、誰が読んでも理解しやすい、適切な表現でまとめたフォーマルな資料に整えておく必要があります。

企業全体のイメージに寄与するセールスピッチだからこそ、伝えたい情報をストーリー化し、的確に訴求しなければなりません。具体的な事例や導入までの流れまであらゆる情報を洗い出し事前設計を立てることで、効果的なセールスピッチが制作できます。いくら商品やサービスの売りや強みがあっても羅列するだけでは相手には伝わらず、ユーザー側の目線に立ちメリットを伝えなければ心を動かすことはできないでしょう。セールスピッチは決して独り善がりのものになってはいけません。

point

サービスの強み

  1. 簡潔に伝わるセールスピッチ

    営業を受ける読み手にとって、できるだけ負担をかけない構成やストーリーラインで制作します。サービス概要を簡潔に、得られるメリットや特徴などに数字を使用して明確に表現することで、見込み顧客がストレスなく理解できるセールスピッチを制作します。

  2. 営業部門全体の成果向上につながるセールスピッチ

    質の高いセールスピッチを制作して提案内容を標準化することで、個々のスキルやノウハウの属人化を防ぎます。
    新入社員・中堅・ベテランと経験や実績の異なる従業員でも同じクオリティで提案ができ、営業部門全体の成果向上も期待できます。

flow

お取引の流れ

  1. ヒアリング

    セールスピッチの用途や目的、またどのようなデザインをイメージしているかといったコンセプトをヒアリングしていきます。内容がまとまっていない場合でもプランニングを行いイメージを具体化させていきます。

  2. お見積もり

    ヒアリングした内容を基に、構成案やスケジュール・お見積もりをご提示します。お見積りの内容にご納得いただけましたら正式に発注となります。

  3. 企画構成

    発注後は正式な構成、デザインテイストなどの確認を行います。要件定義、企画・情報の構造化、構成案作成の後、修正のやり取りを経て、構成・文章を確定させます。制作に入る前段階で大筋の構成を固めます。

  4. 制作

    デザイン制作に着手した後はデザインの確認やテキストの校正等が入ります。

  5. 納品

    デザインにご納得いただけましたら納品となります。